ワールドカップで本田、長友、長谷部らはスタメン出場できるのか?
最後の調整試合でパラグアイに勝利した日本代表。リアルタイムで観ていましたが、本田が外れたこともそうですが、スイス戦から10人メンバーを変えてきたのには驚きました。
以下、最新FIFAランキングですけどスイスは6位(!)そしてパラグアイは32位。FIFAランキングはあまり当てになりませんが、調整試合ではW杯に出場するスイスに負けて出場しないパラグアイに勝ったという何とも西野監督にとっては悩ましい結果と言えるのではないでしょうか。いえ、勝ったことは良くって、あくまで結果を選手起用の参考にするという意味でですが。
そこで素人でも気になるのが本大会初戦、コロンビア戦のスタメンです。個人的にはパラグアイ戦で失点2があったものの、1点リードされた展開で最終的に4得点は高く評価するべきだと思います。おっさんJAPAN、高齢化JAPAN、忖度JAPANとか散々な言われようですが、西野監督には決断してもらい、本田、長友、長谷部などは外して香川・柴崎中心の布陣で臨むべきだと思います。GKも川島じゃなくても良いです。
グループHは日本からしたら立派な「死の組」
ちなみに日本が入っているグループHは強豪ぞろいです。死の組と言うほどではないですが、第一戦のコロンビアはFIFAランキング16位、二戦目のセネガルは27位、そして予選最後のポーランドは8位です。ちなみに日本は61位・・・日本を物差しにした比較で考えると十分「死のH組」と呼んでもいいかもしれません。少なくとも相手の3チームは「まず日本から勝ち点3」「日本戦だけは絶対に落とせない」「日本に負けたら予選突破は無い」と考えて向かってくるはずです。つまり3連敗で予選敗退しても全く不思議はない、むしろその公算が一番高いと言っても良いわけです。
負けて元々
西野監督としては勝つ為に最善の選手起用をするのでしょうが、ファンからしたら全敗でもせめて次大会に繋がるワールドカップであって欲しいと思うもの。であれば過去の実績や名前に拘らず、直近で結果を出した選手を使って欲しいです。負けて元々なんですから。
日本代表の予選突破の可能性は?
もちろんサッカーは実力差があっても引き分けを狙えますし、格下が格上を倒す番狂わせ、ジャイアントキリングがあるのですからゼロでは無いでしょう。ランキングが一番下のセネガルに勝たないことには話になりませんね。ここで勝点3。そして残りの2戦を何とか引き分けに持ち込み無敗で勝点合計5が取れれば可能性があるのでは無いでしょうか。かなり厳しいと思いますが。
ともかく頑張れですね。今回は期待度が低いだけに負けても気にならなさそうですしね。