小池さんこそ独裁者
「安倍独裁政治」と見当外れの批判が選挙演説で叫ばれていますが、本当の独裁ってこんなもんじゃないって知ってて言うからタチが悪いです。
安倍さん以上の独裁者がいるじゃないですか、希望の党の小池さんですよ。もはや都民ファーストバブルは終わって小池さんもメッキが剥がれてきたので、支持率は低迷。自公の連立が堅固である限りはどうあがいても希望の党が政権を奪取するとこはあり得ないから良かったですが、万万が一悲劇的な奇跡が起きて過半数を取ったらと、思うと寒気がします。本当の独裁が始まるからです。
小池さんには首相の、資格無し。
内閣総理大臣指名選挙は国会で行われるので、実質的には衆議院議決で過半数を得た総理大臣になりますよね。ただし国会議員でないと首相にはれないので、小池さんには資格がありません。じゃあ誰にするの?
総理大臣や閣僚は小池さんの一存で決まる。これが独裁で無くして何なのか?
過半数を取った政党が普通であれば政党内で代代表選をやって、勝った党の代表が首相になります。希望の党の中でもそんな事出来るんでしょうか?小池さんの一存で決めるんでしょうか?衆議院議員でもなく、都民だけに選ばれた都知事が総理大臣決めちゃうんですよ。ここを突っ込まれるとややこしいことになるから、首班指名を避けているんでしょうか。いずれにせよ小池さんが裏から操りやすい首相が誕生します。閣僚も同様です。恐ろしくないですか。独裁でもあり摂政政治みたいでもあります。小池傀儡内閣です。
都知事が裏から国会を動かすと言う悪夢が始まります。何が起きるか全く想像つきません。
あくまで仮定の話ですが起こり得ない話じゃない。
なぜメディアはこの事追求しないのでしょうか。自民党に追い風になるから?報道って好き嫌いを動機として報道する内容を選り好みするんですか?するんでしょうね。全メディアが全力でモリカケ問題ネガキャンを一年通じてやってましたからね。そうなんでしょう。期待はしていません。
しかし全メディアを敵に回しても退陣まで追い込まれなかった安倍政権はタフですね。普通であれば支持率が20%を切っていたはず。これって明らかにレガシーメディア、特にテレビの影響力と信用が失墜している証拠でしょう。新聞は元から瀕死の虫の息ですからミソッカスですけどね。。。
帰りがけに選挙ポスターを見てきました。自分は都民なので都政をないがしろにする人が党首の希望の党には絶対投票しませんが、普通そう思いますよね。ひょっとしたら都民ファーストに踊らされて投票した無党派層が「小池さんに裏切られた」と気がついて怒りの一票を希望以外に叩きつけるかもしれませんね。
そうなれば都内全滅もあり得ますね。都民の良識に期待したいです。